メニュー

口唇ヘルペス

体調が悪いときに、いつも決まった場所にピリピリ痛む場所がある・・・それは口唇ヘルペスかもしれません。⼝唇ヘルペスは、単純ヘルペスウイルスによる感染症です。
成⼈の半数以上の⽅が、⼦どものころにすでに感染していると⾔われています。
免疫⼒が落ちた時に、ウイルスが暴れだし皮膚表⾯にまで広がると、⼝唇ヘルペスの症状が出ます。

目次

口唇ヘルペスとは?

前駆症状として皮膚にピリピリ、チクチク、ムズムズなどの違和感、かゆみ、ほてり、痛みなどを感じることがあります。再発を繰り返す人は自分でわかるようです。これらの自覚症状の半日くらいの後、くちびるやその周りの皮膚の一部が赤くなり、その上に赤い小さな水ぶくれが複数個できます。患部には軽いかゆみやほてり、痛みなどを感じます。水ぶくれがやがてかさぶたとなって、10日~3週間くらいでおさまってしまいます。

よく起こる部位はくちびるですが、鼻の周りや頬、眼の周りにできることもあります。また、同じヘルペスウイルスが原因で、口内炎の症状が出る場合もあります。初感染か再発か、体調のよしあしなどの要因で症状の程度は異なります。
⾵邪や発熱、疲れやストレス、月経や紫外線などで体力や免疫⼒が落ちている時に再び活性化して再発を繰り返す特徴があるため、再発のケアが肝心です。時に年に数回など頻繁に再発することもあります。

次のようなケースでは重症化しやすいので、注意しましょう。

新生児 母親が免疫力を持っていない場合、新生児では免疫機能が未発達であり全身に強い症状が出る可能性あり。
初感染 抗体を持っていないパートナーに対して、相手に口唇ヘルペスや性器ヘルペスを発症させる危険性があり、特に初感染の性器ヘルペスは重症化することが多数あり。
アトピー 皮膚のバリア機能が低下しているため。
免疫力低下 白血病、ガン、移植手術後などの方は免疫力が低下しているため。

口唇ヘルペスの原因とは?

初感染は単純ヘルペスウイルスというウイルスが、⼩さな傷から侵⼊し⽪膚で増殖して、神経を通って神経節に到達、その後ずっと潜伏します。1型はくちびるの周囲や角膜などの顔や上半身で再発頻度は年に2回程度、2型は性器を中心とする下半身で再発頻度は年に7~12回程度と再発を繰り返すのが特徴です。

多くの場合、子どもの頃に初めて感染しますが、このときは無症状のことが多く、気づかないこともあります。皮膚にはバリア機能があるので通常ウイルスがついただけでは感染しなく、皮膚の傷や湿疹、粘膜から感染してしまいます。そのためキスなどの直接的な接触のほかに、ウイルスがついたタオルや食器などを介しても感染しますので、家族間での感染が多いです。

健康な時は、ウイルスは免疫⼒で抑えられて無症状のまま神経節にとどまります。しかし発熱、疲労、胃腸障害、ストレス、月経、紫外線、外傷などの刺激で体の抵抗力や免疫機能の低下により再活性化したウイルスが神経を伝わって⽪膚に到達し、症状がでます。

口唇ヘルペスの治療とは?

約半数以上の人で⽔ぶくれができる前に、くちびるやその周りにピリピリ・ムズムズという違和感や、チクチクするような痛み、かゆみを感じます。体の中でウイルスが再び活動を始めているサインです。
再発性ヘルペスに対するPITという新しい治療方法があります。

PIT Patient Initiated Therapyの略。あらかじめ処方された薬剤を初期症状が出て患者さん判断で服用開始する治療。
適応 同じ病型、年間3回以上の再発性であり、再発の初期症状を判断できる人
服用方法

2回の服用で治療は完結。

1回目は初期症状が出て速やかに内服(6時間以内)
2回目は1回目の服用から12時間後に内服

ウイルス増殖が活発なこの時期に、すぐに対処すると症状を軽くできます。
軽症の⼝唇ヘルペスでは、塗り薬だけでの治療の場合もあります。
通常⽔ぶくれができてから受診した場合は、飲み薬を5日分処方されることが⼀般的です。また処⽅されたお薬は飲み切ることが⼤切です。
重症の場合や内服薬が効かない場合には内服薬の変更や点滴注射、入院治療が必要になることがあります。

口唇ヘルペスのケア・予防とは?

口唇ヘルペスの症状がでている時は患部を清潔に保つため、⽯けんや洗顔料をよく泡⽴て、やさしく洗いましょう。手指も清潔を保つようにしましょう。
ウイルスは比較的熱に弱く、お風呂のお湯を介して感染することはありません。
ただし、⽔ぶくれの中にはウイルスが多く含まれており感染力が強いため、水ぶくれを破らないように、また少なくとも症状が現れている間はキスや性行為を避けましょう。

患部に触れたあとは、ウイルスが付着した手や食器、タオルなどから他の人にうつる可能性があります。そのため食器やタオルは共用せず、使用後は洗剤を用いて十分に洗います。タオルはほかの洗濯物と一緒に洗って構いませんが、日光によく当てて乾かすようにしましょう。
悪化させないためにスキンケアやメイクをする場合は、刺激になることもありますので、患部は避けてください。
また、傷痕が残るリスクがありますので、かさぶたは無理に取らないようにしましょう。
周りの⼈にうつさないためにマスクの使⽤も、感染予防に効果的です。

口唇ヘルペスはストレスや発熱、風邪、過労、日焼けなどで体力や抵抗力が下がったときに再発することが多いです。そのため心身の疲労を避け、抵抗力を落とさないことが予防になります。栄養のバランスがとれた⾷事と⼗分な休息、規則正しい生活、適度な運動により、疲れやストレスを溜めないようにしましょう。また、疲れている時や体調がすぐれない時は、強い紫外線を浴びる屋外での活動やレジャーは控えましょう。

皮膚科Q&A 単純疱疹はどういう病気ですか?

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME